雑記 Installing a Pigskin Black Leather Wrap on a Pool Cue 2 (ビリヤードのキューに黒い豚革を巻く2) 巻きました。ハリ・ツヤのある豚革です。当初リザードを巻くつもりでしたが値段が半分のこっちのほうが意外と似合ってたのでこっちを選びました。継ぎ目が目立たないほど上手ってことなのですがまずまずでしょう。近くで見なければ見えません。番外編のlea... 2021.05.22 雑記
雑記 Installing a Pigskin Black Leather Wrap on a Pool Cue 1(ビリヤードのキューに黒い豚革を巻く1) 引き続きビリヤードのキューに革を巻くお話。前回書いたようにゴリゴリのビリヤードプレイヤーだったわたくしは当然マイキューを持っていたわけですが、あるときキューを置き普通の男の子に戻ったのです。時は経ち、ビリヤードしたくてムラムラおじさんになっ... 2021.05.20 雑記
雑記 あけまして老眼 年始の記事が年々遅くなってきておる気がしますが確認はしません。今日はこんなの。アメ豚と木の棒です。巻きます。ボンドで貼るだけです。プロに頼むと工賃10000円~とかです。せっかく材料も道具もある環境ですので自分でできるようになろうと思います... 2021.04.20 雑記
雑記 またまたまたボンボン時計 先日のウランちゃん時計は日差5秒くらいまで精度が上がり元気に動いております。調子に乗ったワタクシ、また入手してしまいました。ブログで紹介してないですが3台目ですウヘ。ネット購入、完全ジャンク品です。機械部を取り出し油をさして振り子をかけてみ... 2020.11.04 雑記
雑記 ボンボン時計がなんとかなった 日差2分くらいで動くようになりました。ガラスもある程度綺麗になりました。他のところはあえて綺麗にはしませぬ。文字盤入れたらこんな感じ。この「8」かわいいですなあ。「不思議なものでなにもない部屋よりチクタク音がする部屋のほうが静寂を感じる」っ... 2020.09.06 雑記
雑記 ボンボン時計をなんとかする ジャンクな振り子時計を買いましてなんとか調整してるところです。そのため文字盤はずしてるんですが……これはこれでカッコええな!!ウランちゃんいました。 2020.08.29 雑記
雑記 デカ黒板を作る コロナと猛暑でなかなか出かけられない子らのために黒板を作ったりました。ここに作ります。材料はこちら。コンパネとマグネットが付くように鋼板です。はいサイズ間違い。カットし直して…鋼板を留めます。枠を付けて完成。サンゲツの黒板クロスを使いました... 2020.08.21 雑記
書籍 ボンボン時計 の中身を買いました。ジャンク品で不動でしたがあれこれいじったら動くようになってラッキー!!何ができるかはお楽しみに。もちろん革を使いますよ。昭和6年てことなので89年前の時計です。とっても元気です。ボンボン~ 2020.08.13 書籍
雑記 ICOCAケースの修理 ~亜鉛と真鍮の違い~ 以前作ったICOCAケースの修理です。革はまだピンピンしておるのですが金具が折れてしまったとのこと。ナスカンです。断面を見ると灰色です。某修理屋さんの受け売りになりますが、断面が灰色なのは亜鉛なのだそうです。亜鉛はローコストですが折れやすい... 2020.06.21 雑記
雑記 あけましておめでとうございます 「あけまして」で検索するとちゃんと年初の投稿が引っかかるではないですか。時期はバラバラですがヌホホ。年初というのは潜在的に意識しとるんですな。今年もよろしくおねがいします。今年こそ引っ越しも終えて新たな環境でゾウさん体制に入ります。作ったも... 2020.01.02 雑記