留め具にはドイツホックを使う。
革が少し厚いのでほぞ穴を堀る。

取り付けーの。

続いてレンズカバー部分を縫い付ける。
駒合わせ縫い。今回のケースは駒合わせ縫いばっかし。ただここの箇所は初めての角度だったのでだいぶ練習した。

縫い終わり。

一周コバを磨いたらこんなパーツを縫い付ける。
砂がかかったりする環境で使われるので砂よけパーツ。

根革をカシメと手縫いでしっかりと取り付けていよいよ最終工程へ。

佳境ですわよ。
(5)に続く。
カメラケースを作る(4)
鞄

コメント