小物 IDカードホルダーを作る① IDカードホルダーを依頼されたので作る。革は角シボ型押しの牛ヌメ。傷がつきにくいのでハードに扱われることが予想されるカードホルダーには向いてるんではないかと思いチョイス。まずは各部粗裁ち。今回はこれと金属パーツが一つだけ。試作時にカード取り... 2014.08.30 小物
雑記 画伯 娘が書いたもの。なかなかの画伯っぷりである。お父さん。一息で書いた輪郭がイカス。でもわしゃ妖怪か。頭が似てるかも…。口の下の二本の線はあごひげと口ひげらしい。子供にはこう見えるのかしらん。こっちは自画像。こういうのがマイブームみたい。両親と... 2014.08.27 雑記
小物 バレッタに革を巻く② バレッタの表側と革の床面にボンドを塗る。ちょっと塗り過ぎだよなあ。革に薄く塗るのは慣れてきたけど固い素材は難しい。貼る。バレッタの裏側にもボンドを塗る。貼る。貼る。ペラペラにしすぎて難しくなった。あと10個くらい作ったら上手くなるかな。二個... 2014.08.20 小物
小物 バレッタに革を巻く① 「バレッタに革貼って~」と言われたので「チョロいっしょ」と思って安請け合いしたけどこれがなかなか。最初は切って貼ったらおしまいっしょ。飾りステッチでもいれるっしょ。と思っていたんだけど実物見るとそれじゃあ剥がれるしそもそも見た目がしょぼい。... 2014.08.17 小物
道具 革包丁を研ぐ 何を隠そうワタクシ完全にカタチから入るタイプなので歴の割に包丁をたくさん持っている。メインで使っているだけでもこれだけある。自分なりに使い分けているのでカッコだけというわけでもない。使っている砥石はこちら。左は修正用の砥石。これがないとどう... 2014.08.13 道具
鞄 色々準備をする オーダーのバッグの下準備をする。ステッチ見本色見本の一部色見本を作るときに使った布綺麗だったのでパチリ12色くらい持っている染料を全部使って見本を作ったのだけど、刷毛でやってると洗っても洗ってもどうしても色が混ざってしまいどうすべかと思って... 2014.08.09 鞄
道具 菱目打ち 浅草の某有名店(通販)で菱目打ちを買った。9本目のと2本目の2組セット。一見かっこいいんだけどうーん…。研がないと使えないのはわかってたけど、なんかおもてたんと違う。取りあえず研いでまたレビューをば。 2014.08.06 道具
道具 ビニ板 当ブログを以前から読み込んでいるコアでニッチで奇特な方がいるとしたらもう気付いてるかもしれません。半年以上前になりますがビニ板を買いました。レザークラフト業界だとビニプライと呼ばれているようです。机のサイズぴったりにオーダーしました。これま... 2014.08.02 道具