鞄 ポシェット「小」を作る 子供用ポシェットを大きさも革も色々変えて三つ作った。と言っても本体ができただけであとは肩紐を作らねばなりませぬが。当ブログを以前から読んで下さっている方がいたら気づいたかも。この間作ったオーダーでのポシェットの型紙を流用し、左から70%、6... 2015.05.30 鞄
雑記 サギョウ 自宅に作業部屋があって娘も出入りするわけですが、当然自分もやりたいと言います。父が作業していると「アタシもサギョウする!」となるわけです。包丁や目打ちなどはもちろん触らせませんが、画像のように比較的安全な「平目打ち」という道具やプラスチック... 2015.05.27 雑記
小物 がま口ポーチその後(2) さらに一回り小さい口金でも作った。一見前回のものと同じだが………マチがおにぎり型なのだ!この曲線を見ながら酒が飲めますふふふ。コバが汚いのでこの後磨き直し。マチがまん丸よりかは使い勝手良さそう。鋭い人なら私が影響を受けている職人さんが丸わか... 2015.05.23 小物
小物 がま口ポーチその後(1) 皆さんがま口にハマっていますか。僕は案の定ハマっています。同じ型紙で2つ追加しました。茶色は栃木ヌメ、赤は初登場のイタリアンプルアップヌメ。マチの膨らみが違う。同じ型紙、同じ厚みの革でも変わるもんです。どこにピント合わせたのかわからないショ... 2015.05.20 小物
革 ボンゴ ボンゴという革を仕入れた。オーダーいただいたバッグを作る予定。タンニンなめしにムラ感のある染料仕上げでナチュラルな雰囲気の革。上手く撮れないけど…。さてどんなバッグを作りましょうか。金具は真鍮が合いそう。わくわく。 2015.05.16 革
小物 がま口ポーチを作る 試作のつもりだったので途中経過を撮っていなかったけど…。初めて口金を使ったものを作ってみた。初めてなのにデカイ(6寸)口金と固い・厚い革をチョイスしてしまいやたら苦労した。でもその甲斐あって存在感のあるポーチが出来た。コッペパンのようなクロ... 2015.05.13 小物
小物 ペン立てを作る 皆さん、目は盗んでいますか。ぼくは盗んでいます。盗んでいるところです。盗みなぅ。いっぱい盗みました。「目を盗む」とは駒合わせ縫いなどで縫い穴の数が合わないところを半ば無理やり合わせる技法であります。ちゃんと数えてないですがこの写真の場合、内... 2015.05.09 小物
小物 ラウンドファスナー長財布を作る~ブライドルレザー編~(4) またはしょって完成。写真が下手でイマイチ伝わらないけどカッコイイなブライドル。手袋をして製作したのでブルームも綺麗に残っている。内装はまた雰囲気が違ってよいんじゃないでしょうか。オーダー内容が長財布には小銭入れなしということだったのでよくあ... 2015.05.02 小物