2019-06

車掌さんカバン風がま口リュック(8)

主役の口金が登場。 …なんだけど、一つ問題が。 後ろ側の… ココ!! 試作品を背負ってもらったときに「イタッ!」と言われてなんじゃいと見てみたらココにバリが。 蝶番の芯をカットした際のものらしい。 同時に買った他の口金も同じように尖っ...

車掌さんカバン風がま口リュック(7)

マチパーツを縫い付ける。 平面だったパーツが立体的に鞄らしくなる工程。興奮してきたな。 根革を縫い付ける部分は胴側を強度が落ちない程度にすいておく。 はい片側。下の根革はランドセルのものを踏襲している。 はい両側縫い終わり。 ふっく...

車掌さんカバン風がま口リュック(6)

ポケットのフラップを縫い付ける。 ポケットを縫い付ける。ほぼ想定通りの形。 こういうポコッと付いてるようなポケットが好きなんす。 あとはマチを縫い付ければ本体は完成。 マチはこんな形に落ち着いた。 曲げグセをつけておく。 (7)に続...

車掌さんカバン風がま口リュック(5)

根革に使うDカンはよくある線材のものではなく真鍮無垢で鋳物のカッコエエやつ。 ただ口金のアンティークカラーとちょっと違うので以前やったアレをやる。 アンティークカラーになりました。ちょっとやり過ぎました。 根革を取り付ける。 一番負荷が...

車掌さんカバン風がま口リュック(4)

ポケットはデザイン上、口金と並んで印象を左右するので事前にいろいろ試してみた。 両パーツ原厚 マチ側のみすいてみる 胴側のみすいてみる…これっしょマジこれっしょ。 そういうわけでマチは本体と縫い合わせる側だけすいておく。 ポケットの胴...

車掌さんカバン風がま口リュック(3)

肩ひもは二枚縫い合わせ。 出来上がりより1mm太く切りだして、縫い合わせてからスパリと切る。 無駄を少なく!コバを揃える! 丁寧に角を落とす。従来はコバ磨きとセットの工程。 今回はここでストップ。 ポケットは喧喧囂囂侃侃諤諤した結果マグ...

車掌さんカバン風がま口リュック(2)

今回の鞄の課題は 「早い」 「安い」 「上手い」 「早い」スピード重視。コバ磨きはなし。裏地もなし。芯材も最小限。 「安い」早い仕上がりに伴い工賃の削減。定番化も視野に。 「上手い」ただの語呂合わせ。 てなもんです。 では作業開始。 適宜端...

車掌さんカバン風がま口リュック(1)

床革での試作。 前回のイラストと比べてどうでしょうかね。 ポケットをもう少し下げましょうかね。 横の膨らみはもう少し出したいのう。 使う口金はこちら。 カシメで留めるタイプでんな。 今回はほとんどの箇所で予め菱目の位置を決めておく。 ...
タイトルとURLをコピーしました