一度ガツン!!!と落とし、生きた心地がしないながらなんとか起こせました。
いやあ怖かった。実はそれ以外にも起こしてみてガタガタグラグラだったらどうしよう…という心配がありましたが杞憂でした。全くグラつきもなく、動かすとキャスターが6輪同じようにちゃんとまわります。
コーナンプロのおっちゃんのおかげですな。
Jパネル表面です。節はないですね。前回載せた埋木のような補修がだいたい2,3箇所あるらしいです。
幅はぎ材12mm厚を繊維の方向が直交するように三枚重ねたものがJパネルです。
上の画像で三層になっているのがわかると思います。
杉のほか檜もあるのですが高くて手が出ませんどした。
まあ杉とはただならぬ縁があるので杉でいいのです。楓の木の集成材なんかも考えましたが価格が杉の三倍ですな。
脚の下部に補強を兼ねた棚受けを取り付けます。
棚板をとりつけて完成です。棚板は針葉樹合板というやつです。節だらけ穴だらけだったりします。
引越し2日後くらいの様子です。
革漉き機とパンパースの奇跡のコラボ。
今回の引っ越しは全体でダンボール100箱ほどでそのうち30箱くらいこの部屋に入っております。
いつ片付くやら…。
デカいトランクはもちろんワタクシが作ったわけではありません。
9割くらい手縫いの立派なトランクです。
そのうちブログのネタにしようと考えております。
さて、作業台をイチから作ってみたわけですが、ド素人なりには十分満足の行くものが出来ました。
何より設計ミスがなかったのが嬉しい。
これはCADIY3dとコーナンプロのおっちゃんの功績が大きいです。
材料費はJパネルが2万円強、脚部は6~7千円くらいだったと思います。
ビスや接着剤、オイルなどが5千円ほど、道具が3万円ほどでしょうか。
道具はまったく持ってなかったのでそこのコストはかかりましたがそれでも建具屋さんに頼んだら総額30万コースなのでね。
ちなみに立って作業したいので高さはビニ板をおいて95cmになるように作りました。
一般的な立ち作業台より高いです。
この辺りも(一人で)すったもんだして散々悩んだ挙げ句のことです。
実際でき上がってみて手応えは上々ですが作業に取り掛かってみてどうなるかはまだ未知数といったところです。
余談ですが木工用の道具が少し揃ったので色んなものを作っています。
今はキャットウォーク兼物干し台を作っている最中です。
猫が乗ったらまた載せましょうかね。
コメント