ブライドルレザーとピッグスエード

ちょっと変わったオーダーが入ったのでブライドルレザーとピッグスエードを仕入れた。何ができるかはもう少し後でのお楽しみ。余裕こいてますが尻に火がついて炭化しはじめています。

床革

「とこがわ」と読みます。革の表側を「ぎんめん(銀面/吟面)」といい、裏側を「とこめん(床面)」と言います。語源はいずれ調べるとして…生の状態である「皮」をなめすことにより「革」となるわけですが、通常なめしただけの革はかなり厚みがあり扱いづら...

アリゾナ&ソフトヌメ

大阪に行く用事があったのでオーダーをいただいた分のアリゾナを買うて来ました。ブラウン。ええ匂いですなあ。実はもう一色注文してあり、定番化してみようかなとか思ったりとか。ちょっと高いけどね…。以前のムスキーオよりもシボが多め。割りとさらっとし...

ボンゴ

ボンゴという革を仕入れた。オーダーいただいたバッグを作る予定。タンニンなめしにムラ感のある染料仕上げでナチュラルな雰囲気の革。上手く撮れないけど…。さてどんなバッグを作りましょうか。金具は真鍮が合いそう。わくわく。

サンプル

ちと思うところがあり革のサンプルを取り寄せてみた。一部顔料なのかなーという感じながらも芯通しでキレイ。ずらっと。どれもしっかりどっしり。これ全部揃えたら100万円近くなりそうだなーアハハハハハハハ。コバも磨きやすい。紙ヤスリまでキレイ。いい...

アリゾナ

巷で話題のアリゾナという革を仕入れた。イタリア産なのに「アリゾナ」。色は買った店ではグリーンと言っていたけどムスキーオとかいうカッチョエエ名で売っている店もあるのでムスキーオって呼ぶことにするーオ。ちなみにお店の人によると東京ではこの色全然...