小物 スマートキーケースを作る④ 本体前側にギボシを取り付け、縫い合わせたら完成。 何やら色々くっついてるな…。 別の角度で。 なんか駒合わせ縫いのコツを一つつかんだ気がする。縫い目の大きな崩れはなかった。 中に入れる現物のキーがないのでぴったり入るかどうかは賭け... 2014.11.08 小物
小物 スマートキーケースを作る③ 背面とマチを駒合わせ縫いする。 ギボシの位置を現物合わせで決めるために癖をつけておく。 乗っかってるのは以前同じ革を同じ駒合わせ縫いで作ったレザーウェイト。 この写真だとちょっとわかりづらいけどだいぶキレイに縫えるようになった。 この段... 2014.11.05 小物
雑記 Japan Leather Award 2014 今年も大阪開催なので見に行ってきましたジャパンレザーアワード! 今年もしたり顔で審査してきましたよ! 写真撮り忘れました!! 2014のテーマは 革に込められたものがたり ~その一針の背後にある物語を教えてください~ なんだかわかったよう... 2014.11.03 雑記
小物 スマートキーケースを作る② 本体前後のパーツは本裁ちして周囲を磨いておく。 マチパーツが乾いたら本裁ちし、各パーツ菱目を打つなど下ごしらえをする。 糸の色を決める。 黄色かベージュが合うかなーと思っていたんだけどいまいちしっくり来ないのでどうすべえと思っていたとこ... 2014.11.01 小物
小物 スマートキーケースを作る① スマートなキーケースではなく車のスマートキーのケースを作る。 革だけ選んでもらったのでデザインはお任せ。 数々の屍(試作品)を乗り越え本番にうつる。 最初はシンプルな外縫いにしようと思ったけど却って難しいので駒合わせ縫いで作ることにする。... 2014.10.29 小物
小物 水筒ホルダーを作る⑥ 意外と長くなってしまった水筒ホルダー編もこれで終わり。 底パーツを駒合わせ縫いで縫ったらホルダー部分の完成。 サル革を作って ストラップを通したら完成。ストラップはギボシで止める。 ストラップと縦の二本のパーツは厚みが逆のほうが良かっ... 2014.10.25 小物
小物 水筒ホルダーを作る⑤ ストラップをかける部分(なんていうパーツかわからん)を縫い付けたところ。 やってる人なら分かると思うけど短い距離を何ヶ所も縫うのはとっても面倒くさい。 横向きに縫えば楽なんだけどそれだと強度に不安が出てくるので頑張って何ヶ所も縦に縫う。 ... 2014.10.22 小物
小物 水筒ホルダーを作る④ 頭のなかで逆算して組み立てていく。 試作とは少し順番を変えた。 くるみボタンを取り付ける。 一つだと心細いので二つ。 貼り付け位置も現物合わせで行っている。 次の貼り付け位置を荒らす。 ⑤に続く。 2014.10.18 小物
小物 水筒ホルダーを作る③ ストラップをかける部分。 こういう張りのある部分が好きだなー。 革にしか出せない質感というか。 続いてくるみボタンを作る。 頭の直径の2倍くらいの革を用意する。 ぺらぺらにすく。 ただ、あまり薄くし過ぎるとくるみづらいし耐久性が落ちる... 2014.10.15 小物
小物 水筒ホルダーを作る② 各パーツを切り出す。 茶色の丸は床革。 円形のパーツを切るときはこのサークルカッターを使う。 そのままだと使いづらいのですこし改造してある。あまり厚い革だと切るのが難しいけど慣れるとキレイに切れる。 底部分を貼り合わせる。 底パーツに... 2014.10.11 小物
小物 水筒ホルダーを作る① 本製作に移る。 娘が使うものなので色々試したいことを試してみる。 真ん中の革はタンロー、両端はナチュラルヌメ。染色してみてまずは発色の違いを確認したい。 タンローとナチュラルヌメの違いについては革屋さんに聞いた話によると脱脂・漂白している... 2014.10.08 小物
小物 水筒ホルダーの試作をする ・娘の幼稚園ではコップ式でかつ肩掛け式の水筒を推奨 ・今までは貰い物のストロー式水筒でそろそろコップ式に移行したい ・コップ式でかつ肩掛け式でかわいい水筒があまりない ・肩掛け式でなければ割りとかわいいのがある ・革で肩掛けにしちゃえばええ... 2014.10.04 小物