道具

作業台を作る(3)

一度ガツン!!!と落とし、生きた心地がしないながらなんとか起こせました。 いやあ怖かった。実はそれ以外にも起こしてみてガタガタグラグラだったらどうしよう…という心配がありましたが杞憂でした。全くグラつきもなく、動かすとキャスターが6輪同じよ...
道具

作業台を作る(2)

天板には「Jパネル」という国産杉を使用した三層の集成材を使用します。 Jパネルを知っていたわけではなく天板になりそうな無垢材を使った板を探して探してたどり着いた板です。 この段階で表側の写真を取り忘れているのでもう少しあとで詳しく説明しよう...
道具

作業台を作る(1)

鞄を作るときのように逐一写真を撮って保存しつつブログにもアップしようと思っておったのですが…時間がナス!! ショボイスマホで撮ったショボイ写真をちょびっとだけ紹介しつつ足早に振り返ることになります。 CADIY3Dというソフトを使って設計し...
雑記

いまさら~

娘がプラッチックのハンドスピナーで遊んでおったので貸してもらったところ、それがなかなか面白かったので自分用に買ってみた。 いまさら~どんだけ~ いろいろ探したところなんと真鍮削り出しの物があるではないか。 真鍮無垢なので経年変化も楽しめる。...
小物

カメラストラップ2号を作る

以前作ったアレはイマイチ目論見通りの経年変化をしなかったので新しく作る。 手前は黄色と黒の純正。 こっちは古いニコンのカメラに付いていたストラップ。 の、この金具を今回は流用することにする。 このレトロなNikonのロゴがカワイイので。...

車掌さんカバン風がま口リュック(10)

完成。 サイズ感は500mlのペットボトルが縦に余裕を持って入るくらい。 作業時間は35~40時間程度。 想定通りパーツの増減はなく完成まで行けた。 重さは840gとレザーリュックとしてはかなり軽い。 他の革でも...

車掌さんカバン風がま口リュック(9)

従来のがま口は紙紐とボンドで固定するがこれが革だとなかなか難しい。 この口金はカシメタイプなので取り付けは簡単&安心。 ただしハンドプレス必須。フットプレスだと両手が使えてやりやすい。 カシメっつーのは仮止めができるのでまずは仮止めして全体...

車掌さんカバン風がま口リュック(8)

主役の口金が登場。 …なんだけど、一つ問題が。 後ろ側の… ココ!! 試作品を背負ってもらったときに「イタッ!」と言われてなんじゃいと見てみたらココにバリが。 蝶番の芯をカットした際のものらしい。 同時に買った他の口金も同じように尖っ...

車掌さんカバン風がま口リュック(7)

マチパーツを縫い付ける。 平面だったパーツが立体的に鞄らしくなる工程。興奮してきたな。 根革を縫い付ける部分は胴側を強度が落ちない程度にすいておく。 はい片側。下の根革はランドセルのものを踏襲している。 はい両側縫い終わり。 ふっく...

車掌さんカバン風がま口リュック(6)

ポケットのフラップを縫い付ける。 ポケットを縫い付ける。ほぼ想定通りの形。 こういうポコッと付いてるようなポケットが好きなんす。 あとはマチを縫い付ければ本体は完成。 マチはこんな形に落ち着いた。 曲げグセをつけておく。 (7)に続...

車掌さんカバン風がま口リュック(5)

根革に使うDカンはよくある線材のものではなく真鍮無垢で鋳物のカッコエエやつ。 ただ口金のアンティークカラーとちょっと違うので以前やったアレをやる。 アンティークカラーになりました。ちょっとやり過ぎました。 根革を取り付ける。 一番負荷が...

車掌さんカバン風がま口リュック(4)

ポケットはデザイン上、口金と並んで印象を左右するので事前にいろいろ試してみた。 両パーツ原厚 マチ側のみすいてみる 胴側のみすいてみる…これっしょマジこれっしょ。 そういうわけでマチは本体と縫い合わせる側だけすいておく。 ポケットの胴...
タイトルとURLをコピーしました